てぃーだブログ › おきおきネット

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2023年03月21日

昼飯

今日の昼食は
久しぶりに
お好み焼き!
ガッツリ目に使ったけど
美味かった!

  

Posted by かずけん at 15:37Comments(0)食べ物

2022年11月02日

コロナやワクチン系のことが話されています。 2022年11月1日 (火)  会議名:厚生労働委員会 (3時間19分) 

案件:
・感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律等の一部を改正する法律案(210国会閣5)
・国民本位の新たな感染症対策を樹立するための感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律及び予防接種法の一部を改正する法律案(210国会衆5)
・新型インフルエンザ等治療用特定医薬品の指定及び使用に関する特別措置法案(210国会衆6)

↓衆議院TVインターネット審議中継
https://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL&deli_id=54160&media_type=

34:50~
糸数公(参考人 沖縄県保健医療部部長)

36:32に
もあいという集団飲酒という発言←語弊がある

個人的には
飲酒無くてももあいをすることもある。
しっかり説明してほしい。
この感じで行くと、沖縄の助け合い文化として
身内などや親しい中で同意のうえで行うモアイが
予防としてモアイはしないように呼びかけが出てきそう。

心配。。。


公助の動きはなかったと感じました。
はぁ。。。
(ワクチン接種のためにお金を使ったと言えばそれまでかもしれないけど、コロナ感染者へのサポートやワクチンの後遺症者などへの対応、経済政策への対応がないのは、私個人としては公助は無かったと思って聴いていた。)
  

Posted by かずけん at 07:43Comments(0)

2022年10月15日

お薦めしたい。。。そして私はまだ見てないけど(笑)

まだ見ていないけど
コマーシャルを見てると
見たくて見たくて仕方くなった。


論破!というが
私は一人一人がしっかりと疑問を持ち
そして、調べて、考えを持ち
そして理解しあい分かち合いながらも
前へ進んでいくことが望ましいと思う

この映画を見て見たい!

  

Posted by かずけん at 20:00Comments(0)

2022年10月14日

イライラする!けど残り数日の付き合い

すべての人に当てはまるとは思わないけど
共通している人は少し意識したほうがいいかも知れません

〇一人っ子である。
〇なんでも与えられてきた。
〇家族以外ですべて受け入れてくれる人けど良し悪しの注意をしてくれない人がいる。
〇20代の男性である。
〇いままで自分でなんでもやってきたと思っている。
〇やってやったと思っている。
〇間違ってない!と自分で自己判断する。
〇退職するからと自由にする(職務中に携帯をさわる。)ゲーム等
〇怒られることを恥じだと思ってイライラする(謝ることができない)

私も昔この項目(私の主観ですが)
に当てはまるところが10年ほど前にいくつかありました

そして

多種にわたって仕事をしてきた結果(職種は約5種・転職は10回ぐらい恥ずかしながら)
転職を繰り返す中で
あるいみ、どの仕事にも共通することがありました。

仕事をする中で特に思うこと
仕事ができる人は、人間性がイコールではない。
仕事に取り組む気持ちは大切だが、結局生きてきた中で身に付いたことが行動に現れる。
そこを真摯に受け止め(理不尽と思うことも少なからずあると思うけど)、仕事に合わせて
修正しながらも、自分を磨きながら改善していくことができる人が
もっとも強く、そして必要な人材となると思う。

ただ重労働については
健康や体が第一の仕事となるので
当てはまらない部分もある。
(この場合は仕組みやシステムの問題あとは指揮する人の問題があることも)

  


Posted by かずけん at 06:00Comments(0)

2022年10月10日

自助・共助・公助。。。公助って

ラジオで

自助・共助・公助と出てきた
自助→老後のためにお金を残せるよう→投資を促しておいて→自己責任を最終的にまとめる

投資のマルチは基本アウト!

本当に自助を促すなら
国が積極財政(消費税廃止など)を行ったうえで
自助を促していただけると納得感ある。

共助→心理的に自分が経済的に安心できていない「生きるのに必死」なのに共助をするのは難しいのでは?と思ってしまう。ましてや「生きるためにお金」となてしまっている社会(日本の背景がそんな状況を作っているイメージ…すべてではないかも)の中で精神的に誰かを助けたいと思える人がどれだけいるか?

公助→消費税UP(予定)、軍事費UP(予定)、高額医療制度を廃止(予定)が私の情報収集の中で上がっている。

公共事業が民間事業に移ったことで経営が厳しくなった話を聴いたことがあります(直接)
例:水道民営化(現在進行中?)水質の補償が保たれない可能性大

また、国内の自然災害被災地や被災者へのケアはどこまで行っているのか?地方自治体に任せて国は何もしないのか?

そんないろいろと課題を解決もできていない中で、自助や共助を求めるのは税金集めている人が言うことかな?

共助を求めるなら
人として政治家も同じ人なので共助として政党内の人を助けるのではなく、国民を共助として助けていただけないかなぁ?

私用で
と思って見たのでここに書いてみた。  

2022年10月08日

応援しています。

知人が
クラウドファンディングで
スリランカの子どもたちを助けたい!
とのことで
今日(10月8日)現地スリランカへ行きました。

まだまだ募集終了までは日にちがあります。

後日現地からのLive配信(Facebook)を現地から
行ってくれることになっていますが、時差により平日の22時頃になるので
頑張って見て見ようかなと思っています。

これを読んでいる方は
礼儀ある方々だと思いますので
批判や否定や誹謗中傷するようなコメントは控えめで
お願いします。(いろいろ考え方は違いうと思いますが)
個人的にはユニ〇フに募金するぐらいなら
現地に足を運んで活動を進め、今後も進めていこうと
行っているので、できる限り応援したいと思っております。

ご興味ある方がいらっしゃいましたら
応援よろしくお願いします。
お気に入りやもしご興味のある方がいらっしゃいましたら
ご紹介していただけたら感謝いたします。



  

Posted by かずけん at 14:56Comments(0)環境日記ひとりごと勉強

2022年10月03日

れいわの不定例記者会見

失敗をより良い方向へシフトチェンジする
考え方はとても未来的(進展的)な進め方

失敗を切り捨てる(理由がはっきりしたものは置いといて)
進展的ではない、これまで
このようなことをしてきた自民のやり方

離党はするけど
議員に残るというスタンスを持つ方が居る。
議席だけ確保しているのかな?

税金の無駄遣い

進展的に進めるなら
失敗をより良い方向へ向けて
戒めとしてしっかり
肝に銘じ
議員に活かして市民の目線でしっかり
議会で活かしていただきたい。

  

Posted by かずけん at 21:21Comments(0)